メガバスオンラインで予約してあったメガドッグがキター!
外観とサイズ感
かっちょいい( ´З`)♪
さすがメガバス。塗装めちゃきれい。
でかい!
とにかくでかい!
このサイズのルアーはスライドスイマー250以来か。
5オンスなのでスライドスイマー250よりも軽いけども。
投げれるタックルは限られてくるよな。
今回使ったタックル
ワールドシャウラ1704R-2(適合ルアーウエイト15g〜80g)
12アンタレスXG仕様
GT-Rウルトラ30LB
クロススナップ#2
このロッドはMAX80gだけど130gでもまだバットは多少は余裕ある感じ。
なので、しっかり曲げて投げれば問題なさそう。
竿先で投げると折れちゃうかもねって感じ。
使用感
メガドッグの良かったところ
アクションも飛距離もかなりすごい。
こんな図体でかいのに。
30ポンドのナイロンと下の方に少しだけ長さ稼ぐ用にPE3号入れて80巻ほどにしてあるんだけど、全部出ちゃうもの。
アクションも長さあるせいかスライド幅がかなり広い。
グオオオオって横に広がってく感じはホントすごい。
小型のペンシルみたいに高速ドッグウォークは厳しいけどね。
ハンドルだけでドッグウォークさせるのもナイロン使ってるせいか飛距離出てるとやりにくい。
PEならもっと簡単にできるんだろうけど。
メガドッグの気に入らないところ
すげー塗装もきれいでかっこいいんだけど、3〜4時間ほど投げた結果。
ボロボロに( ;´З`)
何故か目玉まで無くなるっていう…
やっぱり、フックのアイがスイベルになってるのとスプリットリングが2重に付いてるのでフック傷がすんごい。
こんだけ長さ重さのあるルアーだからバレやすくなるしフックが回転するってのはメリット多いけど、これはちょっと残念な感じ。
ツインフックに交換も出来ないしなぁ。
あと、めっちゃフック絡んだりエビになりやすい。
あとは、ルアーがでかすぎるせいか…
魚が小さく見える笑
写真のも結構サイズ良かったんだけど。
メーター無いと映えない( ´З`)
感想
メガドッグ投げるってなるとこのタックルだとそれなりに大きいルアーに限られちゃうのが難点だな。
いくつかビッグベイト見繕ってこようかな。
バスのビッグベイト処分しなきゃよかった。
ちなみにクロダイは結構チェイスしてくる。
むしろ、シーバスよりクロダイのほうが多いくらい。
クロダイでも40後半くらいなら普通に釣れそうな気がする。
でも高速で動かせないので見切られやすいんだよな。
そこをどう食わせるかだな。
でもなんだかんだ言ってもデカイルアー投げてるとドキワク半端ないしやっぱ楽しいな。
コメント